クルミの殻の外皮から、色を頂いた天然素材100%の珍しいインクです。
黒味の強いインクは、摩周湖の伏流水から作ったクルミのインクです。
こげ茶色のインクは、2024年8月末で廃業した町内の富士温泉の温泉水を使った温泉クルミインクです。どちらも珍しい希少なインクです。
市販のインクのほとんどがケミカルな物質で出来ていますが、こちらは、すべて天然素材です。
自然の柔らかな色合いが気持ちも優しくしてくれます。
防腐剤等入っておりませんので、瓶の蓋をあけっぱなしにすると、カビが生える場合があります。
また、使用後は、つけペン先を洗浄し保管してください。
ご使用は、万年筆はインクが固まって詰まる場合がありますので、つけペンかガラスペンがお勧めです。
今回、町内で8月末で営業終了をした富士温泉の温泉水を使った珍しい温泉クルミインクも新発売いたします。
それぞれの珍しいインクを是非試してみませんか。
大量生産は出来ませんので、数量限定でお作りいたしております。
水道水クルミインク 1本 2200円
温泉水クルミインク 1本 2420円
クルミインク
価格¥2,200より
種類